現況精査
現地調査後、終日、作図。
お客さんの今の住まいを自分の体に染み込ませてゆきます。
これまじ大事な作業です。現象学かな一体化せなあかん。
改修計画作図よりも、こちらに時間を私は費やします。
今回は、住居内の給水給湯管を全て更新します。
先日管理事務所で撮影した配管経路が違う2パターンの竣工設備図面をみながら、むう。。。
竣工図は、最終の答えを図面化しているもので答えは2つないのですが、今回は2つあります。そうした場合、どちらが現実でも対応出来るように検討を進めます。
ただ、着工して解体してみたら、図面と全然ちゃうやーんゆう事もありますwその時も柔軟に対応するのがリフォーマー。
萌ゆる。
ご飯がススム君やな。
0コメント